ギフチョウの孵化
2023年04月22日
庭に植えていたカンアオイの裏にYさん宅で羽化したギフチョウが卵を産んでいました。
今日、確認してみると小さな1令幼虫がいました。終齢幼虫になるとカンアオイは食べ尽くされてしまいます。
今日、確認してみると小さな1令幼虫がいました。終齢幼虫になるとカンアオイは食べ尽くされてしまいます。

Posted by acorn at
20:21
│Comments(0)
庭のスプリングエフェメラル
2023年04月11日
今年は暖かく庭の山野草もフクジュソウ、ミスミソウ、セリバオウレン、ショウジョウバカマ、シラネアオイ等は終わってしまいました。



カタクリ、イカリソウ、ラショウモンカズラ、ニリンソウも今週ぐらいで終わりそうです。



カタクリ、イカリソウ、ラショウモンカズラ、ニリンソウも今週ぐらいで終わりそうです。
Posted by acorn at
13:36
│Comments(0)
ギフチョウの羽化
2023年04月11日
毎年ギフチョウを育てているYさん。今年は3月の末に羽化したそうです。
先に羽化したオスはメスが羽化するとすぐに交尾します。
これからはカンアオイ探しに奮闘されます。


先に羽化したオスはメスが羽化するとすぐに交尾します。
これからはカンアオイ探しに奮闘されます。



Posted by acorn at
13:11
│Comments(0)