サギソウ

2021年08月21日


散歩中に玄関先で育てているサギソウを見つけました。
サギソウは、花そのものの姿を見事にとらえた名前です。ハクチョウでもツルでもない、まさにシラサギが舞う姿。湿地に分布し、比較的身近な植物の一つでした。かっては各地で見られたが、湿地が埋め立てられ、生育環境が悪化し、その数は激減。山野草ブームの中で、大量に掘り採られたことも要因となったそうです。環境省のレッドデータブックでは、絶滅危惧2類に分類されています。
山東町の山室湿原にはわずかながら自生しており「山室湿原を守る会」などが保護活動を続け、少しずつ広がっているそうです。  


Posted by acorn at 19:30Comments(3)